· 

肩こりについて

こんにちは。あっという間に1月も後半に入り

寒さ厳しくなって参りましたね。

 

正月が過ぎ、近くのお風呂屋さんで計ったら

体重が3キロも増えており(いつからかは定かではありませんが・・)早速毎日腹筋とストレッチに励んでおります。

血流が悪くなると代謝も落ちますので、特に股関節のストレッチ、骨盤の引き締めには力を入れています。

でも、いただいた「TORAYA CAFE」のあずきとカカオのフォンダン、美味しかったなぁ。シナモンが効いてて、さすが!と唸ってしまいました。食べたいものは食べ、運動することにします。

 

さて、今日のテーマは肩こりについて。

そもそも、こりって何なんでしょう。

例えば姿勢が悪かったり、長時間同じ体勢のままいたりすると、筋肉が緊張状態のまま収縮して、硬くなってしまいます。

硬くなった筋肉がこり、といことになる訳ですが、これにより血液の循環が悪くなってしまい疲労物質が溜まってこりや痛み、むくみが発生します。

 

お客様でも圧倒的に肩甲骨、首回りのこりを訴えられる方が多く、

その主な原因につて。

・不自然な姿勢や同じ体制を長時間続けている

・緊張やストレス

・過労、睡眠不足

・偏食や食事のバランスの悪さ

・運動不足

・歯痛、噛み合わせ

・運動不足!!

・風邪、内科疾患、顎関節症

・五十肩や変形成頸椎症の疾患

・眼精疲労

                などなど。

 

そして重要なのが

次にあげる予防と改善です。(ほぼ原因の逆になる訳ですが💦)

・姿勢を正しく保つ

・長時間の同一姿勢をさける

・片方の腕、肩だけを酷使しない

・疲労、ストレスをためない

・栄養バランスの良い食事を心がける。

・適度な運動やストレッチを日常的に行う

・自分に合った枕を選ぶ

・適切なメガネ、コンタクトをする。

・体を冷やさない

              などです。

 

それから、骨盤が前傾気味で股関節が硬い場合、腰回りの筋肉が硬く、動きが悪くなるため

上半身でバランスを取ろうとして肩に負担がかかっている場合もあります。デスクワークの方や

子育て中の方に多く見られます。

 

予防、改善策は全部は難しいかもしれませんが、少しづつ行ってみて下さい。

精油をお持ちの方は、洗面器に2滴ほど垂らしたお湯で蒸しタオルを作り

(絞るの熱いので電子レンジでもよいです)瞼の上から当てたり、首の後ろに当てたりするのも

よいです。

肩こりにお勧めのアロマ精油:ユーカリ、ラベンダー、ジュニパーベリー、ローズマリー、カモミールローマン、マジョラム、レモン

 

Sajiのボディコースでは、コリをほぐしつつ、リンパの流れに沿って老廃物をリんパ節に流し、疲労物質の排出を促すトリートメントを行っています。

その場だけではなく、根本の老廃物が溜まりにくい体を目指して、トリートメントやストレッチを行ってみてください!

 

高野